こーけつです!
今日は一昨日で終わってしまった、後輩達の夏をサクッと振り返りたいと思います!

私が今の高校に関わる様になって約3年、1年生からずっと見てきた選手達の夏が終わりました。
コロナ禍だったのもあり、グラウンドへ行けたのは数回だったけど、キャプテンやこの夏のエースとはけっこう話しました。
私と話す回数が多くなると言うことは、痛みや不調を抱えている期間が長いことになります。
キャプテンは入学当時から良く話しをしていたから、まさかキャプテンになるとは思っていなかったし、
エースもあまり自分から口を開くタイプじゃなかったから、堂々とマウンドに立って投げている姿に胸を打たれました!
理学療法士として関わっていると、どうしてもケガをしている選手と関わることが多く、そうでない選手との接点が少ない。
それが今の課題。
試合展開は前半は防戦一方。
このままでも足も出ずにやられてしまうと心配していたけど、無駄な心配でした!
終盤には連打で得点し、得点出来ずともチャンスメイク、最終回は2球でツーアウトもそこから脅威の粘り。
3vs5まで追い上げ、打席は苦労人のキャプテン!
ここで打って同点にでも出来れば、それこそ漫画の様なシーンになりそうでしたが、ライトフライでゲームセット。
キャプテンでダメなら仕方ない、コレは11年前の私達の時も一緒。
キャプテンのミスで得点を許したけど、イチバン練習していたキャプテンのミスなら文句はない。
きっと今年の夏もこう思っている同級生や後輩がいたんじゃないかな?
昨年に引き続き,後輩達の夏の試合を観戦させて頂いているけど、本当にワクワクして楽しみな一時。
今から新チームの戦いが楽しみでならない!
しっかりグラウンドへ足を運んで、少しでも力になりたい!
コレは私の決意。
以上。
コメント