理学療法士 新たな挑戦、新たな出会い 新たな挑戦、新たな出会い 6月24日、25日の2日間で名古屋市にあるやまぎファミリィほねつぎさんで、PHI Pilates Mat 養成コースを受講してきました。 昨年11月にPilates Synthe... 2022.06.28 理学療法士ピラティス
野球 待ち焦がれたトレーニングの機会 3ヶ月ぶりのグラウンド 1月にグラウンドへ伺った後、オンラインセミナーで元MLBトレーナーの林さんから胸郭に対する介入を学びました。 すぐにでもアウトプットして選手からのリアクションを確認したかったところですが、新型... 2022.05.03 野球理学療法士ピラティス
理学療法士 新人研修初登壇 私の法人では、4月に入職した新人スタッフに対して、患者様の治療に必要な知識を先輩からのレクチャー形式で研修を行っております。 今年で3年目?の開催ですが、今までは出番がなく講師をすることはありませんでしたが、今... 2022.04.18 理学療法士
理学療法士 理学療法士は患者様から給料を頂いている 理学療法士は患者様から給料を頂いている これって当たり前の原理原則なんですけど、会社員をしているとお給料を「会社から頂いている」と言う感覚に陥り易いです。 理学療法士と言う仕事のお金の流れは... ... 2022.02.09 理学療法士
野球 2021年の振り返り、2022年の抱負 テレビも時に見たいものが無いので、いつも通りパソコンカタカタしているので、2021年最後のブログを執筆します。 2021年の振り返り 今年は初めて豊橋での元旦を迎えました(2022年もその予定)。... 2021.12.31 野球理学療法士ピラティス
野球 提案、そして挑戦 なぜ提案をしなければならないのか コチラは先日、私がツイッターで投稿したツイートです。 私がサポートしている高校では、外部からトレーニングを指導してくれる方は以前から訪問されていましたが、理学療法... 2021.12.13 野球理学療法士
理学療法士 理学療法士の働き方を広げる 産業リハ2回目の登壇 11月30日(火)の夜20時から、豊橋市内の企業を相手に行なっている、産業リハビリテーション(産業リハ)で講師として登壇して来ました! 実は今回が2回目! 前回登壇した時の記事... 2021.12.02 理学療法士
野球 投手の肘関節へのストレスと真っ向から向き合う この前の日曜日に久しぶりに公立高校硬式野球部のトレーナーとして活動をしてきました。 7月の大会(甲子園予選)で引退した3年生の試合を観戦しに行っていた時以来の活動であるため、4ヶ月の期間が空いていました。 ... 2021.11.18 野球理学療法士
野球 ピラティスと向き合った4日間 今回の内容は、私が受講したセミナーで学んだことやなぜ参加しようと思ったか、今後どうやって生かしていこうかなど、4日間の振り返りや現在進行形でぼんやりと考えていることを書きていきます。 お付き合い下さい。 ピラ... 2021.11.07 野球理学療法士ピラティス
野球 オンライン学校講演で学んだこと そもそも学校講演とは 聞き馴染みの無い方もいらっしゃるかと思いますので、サクッと学校講演について紹介させて頂きます。 シンプルに伝えると、理学療法士が学校の生徒に対して、障害予防やストレッチ、テー... 2021.10.16 野球理学療法士