おはようございます。
今日はノープランで挑んでおります笑
今日は朝から自分にタスクを課しており、バタバタな朝活をしておりました。
基本的には、時間に追われるのが何よりも嫌いな纐纈ですので、バタバタにならない様にスケジューリングをしています。
しかし、今日は仕方なくバタバタなスケジューリングになってしまいました。
noteの記事の動画撮影
1つ目は動画の撮影です。
やるからには満足いくものを作りたいので、撮影は基本的に人がいない朝の時間に行います。
(誰かに見られるのが、恥ずかしいのも理由の一つ。)
この動画撮影も10回以上行っており、練習なく一発撮影でもなんとなく上手になったかと思っています。
今回はnoteで
野球肘×末梢神経×胸郭出口症候群
について書いているので、その検査方法を5本撮影しました。
撮影は1人では出来ないので、いつも後輩に協力してもらってます。
ありがとうございます。
後輩へのフィードバック
2つ目はフィードバックです。
自分が9月末から10月中旬まで仕事をお休みさせて頂く関係で、後輩達に患者様の引継ぎを行っております。
今日、代わりに治療してもらう患者様の情報伝達を行いました。
新人も担当患者様が増えてきているので、なるべく負担にならない様に、どんな評価をしているのか、どんな場合にどんな治療をしているのかを伝えます。
しかし、全部を教えてしまうと、新人の考える習慣を奪ってしまうことになりますので、ちょっと余白を作りつつ「あとは考えてね」って感じで伝えるようにしています。
#10minutes_Writing
最後はこのライティングです。
8時半から始業のところ8時10分から打ち始めてます笑
これは10分で出来る作業の良いところですね!
短い時間で集中してタスクをこなす力が少しずつついているような…
私は週末にまとめて行うタイプなので、隙間時間の使い方が下手くそです。
なので、この作業を行うことで、隙間時間の使い方も上手になっているような気がします!
以上!
コメント